
内なる光がそっと息をはじめる
思い出すのは”わたし”という光
あなたの心と身体を癒す、光のサロンです
はじめに
はじめまして。
Star of Bethlehem(スターオブベツレヘム)の安達由紀です。
このページに来てくださって、ありがとうございます。
このサロンは、「光と生命」をテーマに、心と身体、そして魂が本来のリズムを取り戻していく場所として生まれました。
まっすぐに生きていても、ふと足が止まるときがあります。
気づかぬうちに無理をしていたり、本当の気持ちが置き去りになっていたり。
そんなとき、アロマの香りや植物の力が、
心の奥にある“根っこ”にそっと触れてくれることがあります。
わたし自身、たくさんの痛みや迷いのなかで、少しずつ、自分の「光」を思い出してきました。
ここは、あなたの中の光が、静かに、でも確かに目をひらく場所であってほしいと願っています。
Star of Bethlehem のロゴには、小さくても確かに広がっていく“根っこ”のかたちを描きました。
それは、目には見えなくても、光がそこから静かに芽吹いていくための、大切なはじまりだから。
Star of Bethlehem の名前の由来
「スターオブベツレヘム」とは、キリストの誕生を知らせたと言われる、一つの星の名前です。
その星に気づいた3人の賢者は、深い直感で“その先に何かがある”と悟り、導かれるように旅に出た——
そんな物語が、古くから語り継がれています。
わたしがこのサロンに込めた世界観のキーワードは、「光」と「生命」。
ずっとそのテーマが心の奥にあったことを思い出した時、“スターオブベツレヘム”という言葉が浮かんできたのです。
私たちがこの地上で生きる中で、目指すべきもの。
それは、太陽のように「無条件に与える光」
—— つまり、愛そのもの。
キリスト意識と呼ばれるような、すべてを包む優しさと強さ。
わたしがこの場所で表したいのは、
その光の存在であることを、思い出してもらうこと。
スターオブベツレヘムは、3人の賢者を導いた、目印となる星。
わたしにとっても、わたしと縁ある誰かにとっても、内なる光を思い出す旅の、そっと灯る道しるべでありたい——
だからこそ、この星の名を、道しるべに選びました。
わたしの歩み
この場所をつくるまでの道のりは、決してまっすぐではありませんでした。
息子が学校へ行かない選択をした時、話せる相手も、相談できる場所もなくて、不安で深い孤独のなかにいました。
誰にもわかってもらえない。
そう思い込んでいたけれど、気づけば、味方でいてくれる人がいて、家族がいて——
でも一番不安で孤独だったのは息子本人だったのです。
それに気づき、やっと、わたし自身が「そのままの息子」を受け入れてあげることができたのです。
それは、わたしの中の何かが静かにほどけていくような時間でした。
また、生きるか死ぬかという境界に立ったこともあります。
身体も、心も、魂も、あらゆるところから試されるような日々のなかで、それでも“生きる”という選択を続けてきました。
わたしの自然や目に見えないものを感じる感性は、幼いころからそっと私の中に根づいていました。
けれど日々の暮らしの中で、それを大切にすることを忘れかけていた時期もありました。
心や身体が悲鳴をあげるまで、がんばりすぎたこともあります。
そして、いくつかの大きな転機を通して、
私は「ほんとうの私に戻っていく」ことを選びなおしました。
そして、この手とこの感性で、だれかの「ほんとうのわたしに戻っていく」こと、“光“が目を覚ますお手伝いをしていきたいと思うようになったのです。
あなたへ
このページに出会ってくださって、ありがとうございます。
もし、今ここまで読んでくださったのなら──
きっと、あなたの中にも“光”のかけらが、やさしく瞬いているのだと思います。
生きていると、誰にも見えない深いところで、言葉にできない痛みを抱えてしまうこともあります。
でも、どんなに揺らいでも、その奥にはかならず「あなたらしさ」が息づいていて、そこにはいつも、小さな“光”が灯っている。
私は、その“光”に、そっと触れられる時間をいっしょに過ごせたらと思っています。
植物や香り、言葉、手のぬくもりを通して、あなたが“ほんとうのわたし”に還っていく道のりを灯す光となれますように。
ピンときた方は、どうぞお気軽にご連絡ください
→ ご予約・お問い合わせは [こちら]